泣く子も黙るヤクザの大親分、司忍。
日本最大の暴力団組織「山口組」の六代目組長としてあまりに有名ですよね!
しかしながら彼のプライベートについて情報は少なく、謎のベールに包まれているようです。
ヤクザ・司忍さんの嫁や息子は一体どんな人なのでしょう?
Contents
司忍の嫁まとめ
映画「極道の妻たち」をご覧になったことがある人ならご存知でしょうが、極道の世界では嫁が旦那の支えとなり、ときには旦那以上に影響力を持つこともあるといいます。
もちろん「極道の妻たち」はただの映画でありフィクションですから、実際のヤクザ世界とはまるで違うはず!
でも三代目山口組組長・田岡一雄が死去したあと4代目が継承されるまでの間、組の実権を握ったのは妻である田岡文子さんだったという事実もあるんです。
そう考えると日本最大の暴力団組織「山口組」の六代目組長・司忍さんの嫁ならば、映画「極道の妻たち」に出てくる岩下志麻みたいな女性であってもなんら不思議はありませんよね。
現実世界の極妻である、司忍の嫁は一体どんな人物なのでしょうか?
司忍の嫁の画像は?
残念ながらどこを探しても、司忍の嫁画像にたどり着くことはできませんでした。
やはり極道の妻という性質上、公の場に姿をあらわすことは極力避けているのでしょうか。
「六代目はいつもブランドの服や帽子を身につけるか、和装をしとって、おしゃれなところもある」
司忍さんは出所した際のオシャレなファッションが話題になりましたよね!
これだけカリスマ性があってかっこいいのですから、おそらく嫁も相当な美人なのでしょう。
司忍の嫁が砂被り席で目撃された?
大相撲名古屋場所で、指定暴力団山口組系弘道会の幹部ら延べ55人が、関係者以外は入場できない土俵際の維持員席(=溜席)で観戦していた問題で、日本相撲協会関係者は26日、入場券を手配した親方2人を処分する方針を明らかにした。
弘道会が名古屋場所の維持員席にこだわり続けていた理由は、夕刊フジが今年1月に指摘したとおり、NHKの生放送を通じて、2006年2月から府中刑務所(東京)で服役中の山口組組長、篠田建市(通称・司忍)受刑者(68)にメッセージを送ることにあった。
大相撲中継にわざと映り込むことで、刑務所にいる司忍さんに向けて無言のメッセージを送っていたとされるこの問題。
実はこのとき、司忍さんの嫁もテレビに写り込んでいたという情報がありました!
「弘道会が陣取る維持員席には必ず、幹部らに囲まれるようにして和服姿の美人が背筋を伸ばして座っていますが、彼女は篠田受刑者の妻です。
彼らは、組長不在の間も『姐さんの身体をしっかり守っています』というメッセージを篠田受刑者に伝えるとともに、妻も夫の出所を待ち続けていることをテレビ画面を通じてアピールしているのです」
残念ながらその和服美人とやらが写り込んだ映像や画像を見つけることは叶いませんでした。
でももしこの情報が事実だとすれば、司忍さんには嫁がいることの証明になります。
ただでさえプライベートが謎に包まれている司忍さんですから、この情報は貴重なものかもしれません!
司忍の嫁に刺青(入れ墨)がある?
司忍の嫁に刺青があるのかどうか、現段階では分かりません。
顔画像もないのですから当然といえば当然ですね!
「司忍」は入れ墨は入っていないと言われています。
ですが、脱いでいる写真が無いため、それはあくまで噂です。
基本的に暴力団の方は入れ墨が入っている方が多いため、入れ墨が入っている可能性は十分あります。
胸元に入れ墨が見えたという話しもあります。
司忍さんは極道でありながら刺青が入っていないという噂があるようです。
昔は渡世との決別や我慢強さの誇示などで刺青はあって当たり前だったから、歴代組長も、もちろん入れてます。
ただ、最近は暴対法であったり、ビジネスなどで刺青は足枷になり不便ということで、刺青を入れてない人が増えてます。
確か6代目は入れてなかったと思いますよ。
もし仮に司忍さんが刺青を入れてないとすれば、嫁も刺青が入ってない可能性が高いのでは?あくまでも想像の話ですが!
司忍に嫁と息子はいる?
さて、結局のところ司忍さんには嫁がいるのでしょうか?そして子供はいるのでしょうか?
あまりにも情報が少ないため想像の域を出ません。
ただ、少し気になる情報を見つけることができました!
ヤクザ映画などでは極道の妻と呼ばれる組長の妻、姐さんや姉御と呼ばれる存在が不可欠ですが、現実はそうでもないらしく。
極道に妻は要らない。妻子があるとそこがアキレス腱になる。女も子供も極道にとっては邪魔になるだけだ。という考えを持った人がヤクザの世界には多数いるらしいです。
中には普通に妻を持つ人もいますが、内縁の妻だったり単なる愛人だったりで、一般に言われるような家族を持とうとは思わない人が多いようです。
司忍に妻や子どもはいません。
もし仮にいたとしても、インターネットで探せるほど甘いセキュリティではないでしょう。
70代とは思えない若々しい出で立ちですから妻のひとりやふたりはと思うのですが、極道にとって守るべき家族は組員であり、妻の代わりはあっても若衆の代わりはいないのだそう。
たしかに極道の世界はいつ命を落としてもおかしくありません。
嫁や息子など守るべきものができてしまうと、極道として生きづらくなってしまう面はあるのかもしれませんね!
6代目篠田建市にも子供はいません。
そもそもヤクザの多くは正妻や子供を作ると抗争の際に足手まといになりかねないので作りません。愛人にとどめとくのがその為です。
「六代目は高倉健さんみたいにストイックや。
酒も飲まんし、たばこもやらん。いつもいざという時のために腕立て伏せをしたり、泳いだりして体を鍛えとる。」
食事に関しては質素なようだ。和食中心の低カロリーで栄養のバランスが良い食事を摂り、特に煮物の類が好物らしい。
心身共に健全でなければ良い親分とは言えないという信念があるようだ。
組の為に身体を賭けた若い組員が社会復帰した時、戻れる場所がなければ可哀想だ。だから親分は病気などしてはいけないと言う信念なのだろうか?
司六代目がストイックな生活をしているのは、そんな組員達の為なのかも知れない。
極道のためここまでストイックになれる司忍さんですから、一生独身を貫く覚悟だったとしてもおかしくありません。
4代目山口組の竹中正久さんも極道人生のため一生独身を貫いたといいます。
司忍さんもおそらく嫁や子供を作っておらず、今も独身を貫いている…
それが真相なのではないでしょうか!
関連記事
https://whannenberg.org/2018/09/29/tsukasa-shinobu-2/
コメント
6代目の刺青入った写真は出回ってますよ。
六代目に刺青入った写真はネットで出回ってますけどね。